
こんなお悩みを解決します。
この記事を書いている人
この「Webコンパス」を副業ブログとして運営しているややです。
特に初心者の方目線で、一から理解できるサイトを目指しています。
本記事では、初心者でも簡単にWordPressブログを立ち上げる方法を解説していきます。
今回は、圧倒的に簡単で早くて絶対に失敗しない「クイックスタート」という方法があるのでそちらを紹介します。

画像をみながら焦らず進めていきましょう。
WordPressブログを始めるにあたり、全体像を知ろう

WordPressブログの開設に必要なもの
WordPressブログの開設に必要なものは3つ。
CHECK
- サーバー
- ドメイン
- WordPressのインストール
上記の3つを組み合わせる事で、ブログの開設が出来ます。
イメージがしやすいように、この3つはよく「家を建てる」ことに例えられます。
サーバー:インターネット上の土地
ドメイン:インターネット上の住所
WordPress:インターネット上の家
まずは土地(サーバー)を買い、住所(ドメイン)を決め、そこに家(WordPress)を建てる。

それでは、この一連の流れを一括で行うことのできる、「クイックスタート」という方法を紹介します。
WordPressブログの始め方
今回はエックスサーバーというサーバーを使ってブログを開設します。
エックスサーバーは、数あるサーバーの中でも管理画面が使いやすく、初心者の方にとっても1番利用しやすいです。コスパも良く、回線速度も早く、サーバーといえばこれの代表格です。

WordPressブログの始め方①エックスサーバーの申し込み画面へ
まずは下記のリンクから、エックスサーバーのサイトにアクセスし、「お申し込みはこちら」をクリックします。
すると下記のような画面になるので、「初めてご利用のお客様」をクリックします。

新規お申し込み
クリックすると、お申し込みフォームの画面に移ります。
以下のような画面になっていたら第一ステップ完了です。

お申し込みフォーム
WordPressブログの始め方②サーバーの契約情報を入力

「X10プラン」と「利用するに」チェック!
プランの中の「X10」と「利用する」を選択します。
すると、下記のようなポップが出てくるので、「確認しました」をクリックします。

「利用する」を選択すると出るポップ
入力事項
サーバーID:そのまま何もしない
プラン:「X10」を選択
WordPressクイックスタート:「利用する」にチェック
出てきたポップの「確認しました」 をクリックすると、下記のようなサーバーの契約期間についての表示が出ます。

初心者はとりあえず「3ヶ月」でOK
契約期間ですが、とりあえず「3ヶ月」で良いと思います。
後からでも契約期間は変更できるので心配ご無用です。

WordPressブログの始め方③ドメイン契約内容を入力

ドメイン名を決めて、入力しよう
次はドメイン名を決めて入力します。
ドメイン名は、好きな英数字の文字列を記入しましょう。
後ろの『.com』にあたるものも自由に選ぶことができます。

注意
すでに使用されているドメインだった場合、上記のような注意書きがでるので他のドメイン名を試してみましょう。
WordPressブログの始め方④WordPress情報を入力

WordPress情報を入力
入力事項(後々変更可能です)
ブログ名:好きなブログ名を入力
ユーザー名:好きな名前を入力
パスワード:自身で設定(メモ必須)
メールアドレス:自身のメールアドレスを入力
『ユーザー名』と『パスワード』はWordPressのログイン時に必要となるので、忘れないようにメモしておきましょう。
WordPressブログの始め方⑤お客様情報の入力

全ての情報を入力しよう(赤枠)
入力事項
メールアドレス:さっきのメールアドレスでOK
パスワード:自身で設定
登録区分:『個人』か『法人』か選択
名前〜カード情報:個人情報を入力
メール配信:必要なければチェック付けなくてOK
利用規約:これはチェック
上記の内容を全て入力できたら、『次へ進む』をクリック!
WordPressブログの始め方⑥入力内容の確認

間違いがないか確かめよう
内容に間違いがなければ、『SMS・電話認証へ進む』をクリック!
WordPressブログの始め方⑦SMS・電話認証

SMS・電話認証
自身の電話番号を入力し、テキストメッセージで認証コードを取得します。
すると、上記のようなメッセージが届きます。
番号を控えておきましょう。

さっき届いた認証コードを入力
『申し込みを完了する』をクリックし、以下のような画面になればお申し込みは完了です!

お疲れ様でした!

WordPressブログの始め方⑧受信したメールの確認
登録したメールアドレスに下記のようなメールが届いたと思います。
注意
登録した情報に関する重要なメールなので必ずブックマークして、見失わないようにしましょう。再登録するハメになってしまいます。
上記の赤枠の下に、続けてこのような表記があると思います。
◆『クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報』
サイトURL:https://○○○○○/
管理画面URL:https://○○○○○/wp-admin/
ブログ名:○○○○
ユーザー名:○○○○
パスワード:お客様が設定したパスワード
WordPressにログインするには、この『管理画面URL』をクリックします。
『ユーザー名』と『パスワード』も必要ですので、確認しておきましょう。

WordPressブログの始め方⑨WordPressにログイン

WordPressにログインしよう!
上記の画面になったら、さっきの『ユーザー名』と『パスワード』でログインしましょう。
注意
「この接続ではプライバシーが保護されていません」「無効なURLです」
このようなエラー表記が出ることがありますが、心配ご無用です。
通常1時間ほどで反映されるので、少し待ちましょう。
ログインが完了して、このような画面になっていればWordPressデビューとなります。
